【白岡市】ふるさと納税で体験型返礼品!「関田農園のねぎセルフ収穫体験参加券」2026年1月10日(土)~18日(日)限定開催

白岡市のふるさと納税といえば、梨の「白岡美人」や地元産のお米、トマトなど、旬の味覚が並ぶ人気ラインナップが魅力です。その中でも今、特に注目を集めているのが「関田農園のねぎセルフ収穫体験参加券」。

ふるさと納税 関田農園

※写真はイメージです。

2026年1月10日(土)から18日(日)の期間限定で実施される体験型の返礼品で、ご家族や仲間と一緒に楽しめる内容となっています。

当日は農園で米袋と地図を受け取り、指定された畑へ。30kgの米袋にたっぷり詰め放題でき、標準サイズのねぎなら約50~60本ほど収穫可能です。採れたての泥ねぎは甘みが強く柔らかで、保存方法を工夫すれば約2か月ほど持つのも魅力。実際に体験した方からは「立派なねぎに驚いた」「子どもたちも大喜び」「家族の思い出になった」といった感想が寄せられています。ふるさと納税 関田農園関田農園は白岡市内で約20haの畑を管理し、ねぎ専門に生産している法人組織です。「野菜づくりは土づくりから」を掲げ、菌体肥料による土壌改良や農薬削減に取り組むことで、安心・安全なねぎを育てています。

市場でも高評価を受けるその味わいを、自分の手で収穫できるのは大きな魅力です。さらに、白岡市に住んでいるためにふるさと納税の返礼品が受け取れない方には、嬉しい直売情報も。ふるさと納税 関田農園

関田農園では「訳ありねぎ」の無人販売所を設置しており、見た目は少し不揃いでも味は正規品と同じお得なねぎを詰め放題で購入できます。ふるさと納税 関田農園直売は2025年10月下旬ごろ再開予定とのことです。冬の料理に欠かせない長ねぎを、自分の手で収穫してみませんか?

関田農園はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!