【蓮田市】7月18日から閏戸で水道管の取り替え工事 通行規制は来年2月まで 黒浜では通学路整備も進行中

7月18日から来年2月27日まで!県道77号の閏戸で水道管の交換工事が実施されます

蓮田市閏戸(うるいど)を通る埼玉県道77号行田蓮田線で、水道管の交換工事が始まります。閏戸の水道工事この工事は、2025年7月18日(金)から2026年2月27日(金)までの長期にわたり実施される予定です。閏戸の水道工事今回の工事は、地震にも強い耐震型の水道管へ取り替えるためのもので、蓮田市が進めている老朽化インフラの更新計画の一環です。閏戸の水道工事工事が行われる埼玉県道77号は、蓮田市から桶川市や行田市方面へ抜ける際に、国道17号や122号を回避して利用することができるため、日常的に交通量の多いルートとなっています。閏戸の水道工事そのため、片側交互通行などの交通規制が行われることにより、周辺での混雑や遅れが発生する可能性があります。お車を運転される方や通勤・通学で利用される方は、時間に余裕を持った行動をおすすめします。閏戸の水道工事この工事によって、蓮田市の水道インフラがより安全で安心なものとなることが期待されます。閏戸地区を通行される際には、安全確保のため、現地の誘導員や交通表示に従ってご通行ください。

蓮田駅東口黒浜線のバイパス工事が進行中!市民の期待高まる新たな通学路

蓮田市黒浜では、都市計画道路「蓮田駅東口黒浜線」の整備工事が現在も続いています。藤ノ木のバイパス工事この道路は、JR蓮田駅東口から黒浜地域へとつながる延長約580メートルのバイパス区間で、通勤や通学をはじめ多くの住民が利用する生活道路となる予定です。藤ノ木のバイパス工事現在工事が行われているのは、藤ノ木坂交差点から黒浜小学校付近までの区間で、埼玉県による整備が令和5年度からスタートしています。工事進捗率は7月時点で54%、完了に向けて着実に進んでいます。藤ノ木のバイパス工事この周辺の県道蓮田杉戸線は、道幅が狭く、歩行者や自転車にとってはやや危険な状態が続いていました。藤ノ木のバイパス工事バイパスの完成によって、安全性の向上や渋滞緩和、駅までのアクセス改善が期待されており、地域住民からは「早く完成してほしい」との声が多く寄せられています。藤ノ木のバイパス工事また、2025年度中には、藤ノ木坂交差点周辺で埋蔵文化財の調査も予定されており、歴史と共に街づくりが進められている印象です。藤ノ木のバイパス工事工期は2025年9月30日(火)までの予定で、安全を最優先に進められています。

【閏戸の工事場所はこちら↓】

【蓮田駅東口黒浜線の工事場所はこちら↓】

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!