【白岡市】7月27日(日)に「篠津の天王様」開催予定 5台の山車巡行でにぎわう伝統行事です
白岡市篠津地区では、2025年7月27日(日)に「篠津の天王様」が開催されます。
※昨年の様子はこちら↓
この伝統行事では、篠津地区の五つの耕地から山車が出され、道路を巡行します。山車には立派な彫刻や提灯が施され、華やかな飾りが目を引きます。地域の夏の風物詩として、毎年多くの方が訪れる行事です。当日は交通規制が実施され、地域一帯がにぎわいに包まれます。五台の山車が揃って並ぶ場面は圧巻で、多くの方がカメラを手にその様子を収めようとする姿も見られます。
暑さ対策や安全対策にも十分に配慮されており、キッチンカーの出店も予定されています。冷たい飲み物や軽食を楽しみながら、ひとときの夏祭りを満喫できそうです。また、白岡中学校が臨時駐車場として開放される予定で、車での来場にも配慮された環境となっています。地域の方々による準備の様子からも、おもてなしの気持ちが伝わってきます。
なお、白岡市内では他の地域でも「天王様」の行事が以下の日程で行われる予定です。
7月5日(土):新田の天王様(牛頭天王社)
7月13日(日):柴山の天王様(柴山諏訪八幡神社境内)
7月19日(土):野田の天王様(八坂神社)
7月20日(日):岡泉の天王様(岡泉鷲神社境内)
いずれの行事も、猛暑や人手不足などの状況に配慮しながら、地域の伝統を守ろうとする取り組みが続けられています。暑い中での開催となりますので、熱中症対策を万全にして、無理のない範囲でお楽しみください。
篠津神山交差点 山車回転(10:40頃、19:00頃)場所はこちら↓
臨時駐車場(白岡中学校)はこちら↓
※街の小さな動きも見逃さず、皆さまと一緒に情報を作っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。