【宮代町】いつもお世話になっているあの「セキ薬品」がスギホールディングスのグループに!

チューリップマークに込められた想いはこのままに。

蓮田市・白岡市でもおなじみのドラッグストア「セキ薬品」。日用品や食品、医薬品まで幅広くそろい、家族みんなの生活を支えてくれる身近なお店ですよね。セキ薬品とスギ薬品実はこのセキ薬品、本社はお隣の宮代町にあります。地元発の企業として、長年この地域の暮らしを支えてきました。セキ薬品とスギ薬品そんなセキ薬品が、スギホールディングス(スギ薬局グループ)の仲間入りを果たすことが発表されました。セキ薬品とスギ薬品2025年秋から、スギHDの持分法適用会社となり、将来的には完全子会社化を目指していくとのことです。

💡どんなふうに変わるの?
スギHDのノウハウを生かして、
・健康相談や調剤機能の強化
・アプリやポイントサービスの充実
・物流・品ぞろえの効率化
などが進められていくそうです。

一方で、セキ薬品のブランドは継続予定。つまり、今の「セキ薬品」の名前はそのまま残り、地域密着の姿勢も変わらないとのことです。セキ薬品とスギ薬品買い物の便利さや親しみやすさはそのままに、さらに使いやすく進化していく未来が期待できますね。

あの「チューリップマーク」に込められた想い

セキ薬品といえば、やっぱり印象的なのがあの赤いチューリップのロゴ。実はこのマークには、温かいストーリーがあるのをご存じですか?セキ薬品とスギ薬品チューリップは、代表者のお母様の故郷・富山県の県花。

セキ薬品とスギ薬品

※画像はイメージです

そして、会長・社長が青春時代に夢中になったバンド「チューリップ」にも由来しているそうです。

セキ薬品とスギ薬品

※画像はイメージです

家族の絆と青春の想い出が重なった、やさしさの象徴なんですね。セキ薬品とスギ薬品今回スギHDのグループに加わっても、この“チューリップに込められた想い”はそのまま。地域と人を大切にする姿勢は変わらず続いていくとのことです。セキ薬品とスギ薬品私たちの暮らしに寄り添い続けてくれたセキ薬品が、これからどんな新しい形で成長していくのか。変化の中にも、変わらない温かさを感じるニュースでした。

(株)セキ薬品 本部はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!