【白岡市・蓮田市 周辺】宮代町立須賀中学校そばに「幹之(みゆき)めだか」無人販売所 光沢のある白メダカとビオトープ展示
宮代町須賀にある須賀中学校の隣に、ちょっと特別な無人販売所があります。
緑に囲まれた住宅の一角にあり、おしゃれな赤いミニクーパーが目印。
その小さなスペースには「幹之(みゆき)めだか」と呼ばれる光沢のある白メダカが整然と並んでいます。
手前にはビオトープの見本が設置されており、水草の緑と鉢の黒色に映える青白い体色がとても印象的です。
上から見ると背中の光沢が際立つため、睡蓮鉢やビオトープでの飼育にぴったり。涼しげに泳ぐ姿は、眺めているだけで癒しを与えてくれます。
「幹之(みゆき)めだか」は2007年のメダカ品評会に出品された個体をもとに名付けられた品種で、成長とともに黒っぽい体色から光沢ある姿へと変化します。
飼育や繁殖が比較的容易で、初めての方にもおすすめ。寿命は1〜3年と短めですが繁殖しやすいため、世代をつないで長く楽しむことができます。
宮代町須賀で出会える、小さな癒しの「幹之(みゆき)めだか」無人販売所。立ち寄れば、水辺の涼しさと光の輝きを感じられるはずです。
みゆき めだか 無人販売所はこちら↓